|
税理士

|
|
|
|
税理士 金井 悠深恵 (Yumie Kanai)
 |
|
 |
○十年前に小学校を卒業してから、ほとんど身長が変わりません。見かけは小粒ですが、志を大きく持ち、存在感を示せるよう頑張ります。画数の多い名前ですが、覚えていただければ幸いです。 |
|
趣味
|
|
|
茶道
パワーヨガ
|
|
好きなもの
|
|
|
猫 パクチー ジェットコースター
|
|
嫌いなもの
|
|
|
虫 注射
|
|
税理士業界に入ったきっかけ
|
|
|
大学卒業を控え、何か資格を取ろうと考えていたときに、自営業の父から税理士を勧められました。専門学校でも、女性にお勧めの資格と謳われていましたので、この業界に入ることを決めました。 |
|
他己紹介(金井さんについて) |
|
|
一見クールで物静かな金井さんですが、自宅では2人の弟さんと4匹のネコちゃんを束ね奮闘する頼りがいのあるお姉さんです。また、縁結びで有名な某大社の東京分祠で巫女をされた経験をお持ちだとか。そう言えば、何処となく神々しい雰囲気が…
金井さんが加わって、ATOも「財産&良縁」相談室へと進化するかもしれませんね。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
税理士 小松 進 (Susumu Komatsu)
 |
|
 |
税務署出身です。堅いイメージがあるかもしれませんが、生真面目で冗談も言わないわけではありません。税務署では相続税・贈与税と譲渡所得を担当していましたので、経験をフルに生かして、「ポイント」をはずさないよう皆様のお手伝いができるよう取り組んでいきたいです。
|
|
趣味
|
|
|
ゴルフ
|
|
好きなもの
|
|
|
お酒(特に日本酒)、すいか
|
|
嫌いなもの
|
|
|
カラオケ(ポイントがはずれるので・・・)
|
|
税理士業界に入ったきっかけ
|
|
|
新たな挑戦をすることに不安はありましたが、たくさんの人の考えに触れ、税務署時代とは違う立場で、仕事をしてみたいと思ったことがきっかけです。 |
|
他己紹介(小松さんについて) |
|
|
お酒が好きで、どんな種類のお酒でも嗜んでいるという小松さんです。
お酒をパワーに代えるとともに国税時代の経験を生かして、仕事では、良き相談相手として様々な問題を解決に導いてくれています。そんな小松さんなら、これからのATOを支える存在として活躍してくれることに間違いないでしょう。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
税理士 田中 奈美 (Nami Tanaka)
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
税理士 野口 晋吾 (Shingo Noguchi)
 |
|
 |
自宅では、2匹の猫と、毎日仲良く暮らしています。
シッポで猫の気持ちを確認して、目で会話するのが仲良く暮らすポイントです。
もちろん仕事でも、お客様にはシッポはございませんが、お気持ちを理解して、お客様とも目で会話することができるよう頑張りたいと思います。
|
|
趣味
|
|
|
野球観戦(スタジアムの中で売店巡りも大好きです)
NFL(アメフト)TV観戦
猫にカニカマをあげること
|
|
好きなもの
|
|
|
トラ猫(キジトラ、茶トラと縁があります)
ニッカのウイスキー(マッサンの影響です) |
|
嫌いなもの
|
|
|
満員電車、
渋滞 |
|
税理士業界に入ったきっかけ
|
|
|
学生時代は、アメフトばかりでまともに勉強をしてなかったのですが、足を怪我して動けない時に、それまでサボっていた勉強をしてみようと、税理士試験を目標にした事がきっかけでした。 |
|
他己紹介(野口さんについて) |
|
|
高校・大学でアメリカンフットボール部に所属していた野口さん。
その大きな体とは うらはらに、自宅で飼っている2匹の愛猫にデレデレな一面も持ち合わせています。
そういえば、税理士登録日も猫の日である2月22日と、猫に縁のある野口さんなら、ニャンともいえないお客様の抱える問題もニャンとか解決してくれるに違いありません。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
税理士 大貫 貴博 (Takahiro Onuki)
 |
|
 |
美味しいものを食べるのが好きです。初めて食べたお店のことは書き残すようにしています。あとで振り返ってみるとその時の自分との感覚や考えに違いがあって面白く感じます。仕事でもお客様や環境の変化に迎えるように頑張っていきたいと思います。
|
|
趣味
|
|
|
美味しいもの探し、読書、ネットサーフィン
|
|
好きなもの
|
|
|
犬・猫、ハンバーガー、喫茶店 |
|
嫌いなもの
|
|
|
虫、ブロッコリー |
|
税理士業界に入ったきっかけ
|
|
|
異業種で働いていた時に高校時代の友人が難関資格を取ったと聞いて自分も手に職をつけようと思ったのがきっかけでした。
勉強を始めてみたら面白かったため(実務がこんなに大変とは知らず…)税務の世界に飛び込みました。 |
|
他己紹介(大貫さんについて) |
|
|
美味しいものを食べることが大好きな大貫さんです。
京都の和菓子にも詳しくて、お勧めは緑樹案清水の金平糖だそうです。
普段は黙々と仕事をしていますが、実はお菓子でしっかり頭に糖分を補給して、お客様のご相談にお応えできるよう準備をしていらっしゃいます。
そういえば、いつも大きなカバンを持っているので、カバンの中には美味しいお菓子が入っていると噂になっています…。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
税理士 増田 優樹 (masuda yuki)
 |
|
 |
ドラマを見ることが好きです。はまったドラマの多くは自分自身が主人公になったつもりでドラマの世界に入り込んでいます。仕事ではお客様が"主人公"と考えています。ドラマの世界とは異なりますが常に"主人公"の立場になって何が最適であるかを意識して日々の仕事に取り組んでいきたいです。
|
|
趣味
|
|
|
ドラマ観賞、カラオケ、散歩
|
|
好きなもの
|
|
|
ハンバーグ、高いところから見る景色 |
|
嫌いなもの
|
|
|
人混み、虫 |
|
税理士業界に入ったきっかけ
|
|
|
子供のころから計算することが好きで、それを少しでも生かせることができればと考え税理士試験の勉強を始めたことがきっかけでした。 |
|
他己紹介(増田さんについて) |
|
|
行動に無駄のない静かな今どきの若者という感じの増田さんですが、
その実、かなりのドラマ好きのようで週4で様々な作品を見ているようです。
恋愛ものの作品も含め幅広くカバーされていますので、お客様の好きな作品もチェック済みかもしれないです。
お好きなドラマがあったら是非話を振ってみてください。話が止まらなくなるかもしれません。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
アシスタントスタッフ

|
|
|
|
藤田 美穂

|
牧之瀬 修

|
酒向 紀彦

|
別所 亜紀子

|
|
|
|
|
東 麻理

|
寺嶋 将

|
中澤 知子

|
梶原 由紀

|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
総務

|
|
|
|
課長 青柳 由紀

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木 萌惠

|
服部 唯

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
品川支店

|
|
|
|
支 店 長 |
|
秋保 幸市 |
副 支 店 長 |
|
石川 実
|
主 任 |
|
中川 昭彦 |
主 任 |
|
安部 由香里 |
|
|
瀧 典子 |
|
|
|
 |
|