採用情報
RECRUIT
私たちと一緒に働きませんか。
エーティーオー財産相談室では、
その名の通り財産を扱った業務、
具体的には資産税業務を中心に
行っております。
当社の最大の財産は『人財』との考えで、
ただ今、人財を求人募集しております。
複数名の元国税職員も
一緒に実務に携わっています。
そのためより実践的なノウハウを得られ、
税理士としてスキルアップできる
環境が整っています。
税理士法人 エーティーオー財産相談室
会長 阿藤芳明からのメッセージ
数字で見る
エーティーオー
職場環境と特徴
事務室内 事務室内は2面に窓があり、1人1人のデスクスペースも広めなので、書類を広げてゆったり仕事ができます。
研修・講演・執筆活動 資産税(相続・贈与・譲渡)に強い税理士になるために、エーティーオーでは勉強できる環境を整えています。
外部研修 社外で開催される研修会を受講できます。
定期セミナー
毎年2回、お客様を招待してのセミナーを開催。社外の専門家を講師に迎え、目新しい視点での資産活用をご紹介いただきます。
税制改正時には職員が講師になり、改正内容をわかりやすく整理してお客様にご説明します。このことにより改正内容への理解が深まり、職員にとっても勉強になると好評です。
月2回のミーティングによる
情報共有
月2回の全体ミーティングにて、業務上で得た情報をスタッフ全員で共有します。他の税理士が携わった特殊案件や、税務署の判断傾向等を共有することにより、1人でする経験の何倍もの情報に触れることができます。
セミナー講師・原稿を執筆
ハウスメーカー等で勉強会の講師をやっていただきます。
資産活用の1つの手段として数社のハウスメーカーと提携し、勉強会を開催しています。税法の特例の説明や役立ちそうな制度等、一般企業の営業担当に講師をすることにより、個人のお客様に説明するときの自信にもなります。
会報誌「クラブATO」また、お客様向けに毎月1回会報誌「クラブATO」を発行しており、税理士による持ち回りで原稿を執筆します。その時々の旬のネタや、お客様の興味がありそうな題材を取り上げて、日頃の勉強の成果を発表できます。
「エーティーオー財産相談室 監修」として税理士で分担して書籍を執筆することもあります。
先輩社員に聞く職場環境
社長 高木のインタビュー
資産税をやってみたいと思う方に
法人税務とは異なり、よりお客様に寄り添った業務を行うことができるのが資産税の業務です。
相続・贈与・譲渡など各税目間の関係性を理解したうえで、資産の売却や承継にかかる税務を中心にお客様の様々なご相談事をお受けして解決する。税理士ならではの面白味が感じられるはずです。
エーティーオーの仕事について
多くの会計事務所では法人税務が中心になります。そのため、担当する会社の社長の所得税の申告を行っていたとしても、個人財産の詳しいことは良く分からないことが多いものです。
エーティーオーでは、担当するお客様に関しては家族背景・資産構成など全てを把握して仕事を行うことが基本です。
法人相手とは異なりお客様個人の良き相談者として信頼をして頂けることができる、やりがいのある仕事ができることでしょう。
また、1人では分からない問題については、上司に気軽に相談することができる雰囲気があります。
資産税の勉強はどのようにするか 税制は毎年改正されます。書籍を読むことと、税理士会やその他税務関係団体が主催する研修に参加することで知識のブラッシュアップができます。書籍については民法や信託法、不動産関係などもかかわってくるので、税務の本ばかりではなく、関連する書籍を幅広く興味を持って読むことで知識の引き出しが増え、資産税の理解も深まります。
資産税を勉強したいと思っている人にひとこと
エーティーオーはオーダーメイドなコンサルティングを強みにしているので、他では経験できない様々な事例を体験できます。
基本的な税務のことはもちろん、視野を広くもち、さまざまな知識を得ることができます。
だからこそ、お客様から喜んで頂ける良きパートナーとしての税理士になることができるのです。税理士としてスキルアップを図り、資産税のスペシャリストを目指しましょう。
-
金井さんのインタビュー
Q.資産税をやってみたいと思ったきっかけ
A.もともと相続に興味があって、相続税法を受験しました。合格後、実務で相続を扱う機会がなかったため、学んだことを生かそうと思い、資産税の事務所に入りました。実際に実務では、試験勉強だけでは分からない色々なことがあります。
Q.エーティーオーを選んだ理由
A.資産税の事務所を探していた時に、転職の仲介業者から勧められたことがきっかけです。
Q.エーティーオーの仕事について
A.経験豊富な先輩方に助言を受けながら、規模の大きい案件や、新しい分野の案件を経験することができます。また、しっかりしたチェック体制があるので、安心して業務に取り組むことができます。
Q.日頃、資産税の勉強はどのようにしているか
A.税理士会や、各種団体の主催する研修会に参加しています。自分が参加できなかった研修も、他の職員が参加したものについてはフィードバックがあります。また、事務所で購読している複数の税務の専門誌が回覧されますので、それを読んで勉強しています。
Q.資産税を勉強したいと思っている人にひとこと
A.まずは自分の興味を持ったところから勉強を始めてください。資産税は奥が深く、範囲も広いですから、焦らず、少しずつ知識の幅を広げてください。
-
野口さんのインタビュー
Q.資産税をやってみたいと思ったきっかけ
A.将来的に税理士として独立開業し、より付加価値の高い仕事をしていくためには、資産税の経験が必要不可欠だと思っているためです。
Q.エーティーオーを選んだ理由
A.入所前に代表の阿藤が執筆した「相続に強い税理士になるための副読本」を購入し、熟読しておりました。資産税の事務所に転職を考えていた時に、たまたまエーティーオーの求人を発見し、すぐさま応募しました。
Q.エーティーオーの仕事について
A.新陳代謝の良い事務所であるため、入社してすぐの新人にも様々な仕事をバンバン任せて貰えます。他の事務所にあるような、見習い期間はエーティーオーにはありません。一般的な会計事務所が扱う資産税業務より、スケールの大きな仕事を経験することができます。
Q.日頃、資産税の勉強はどのようにしているか
A.資産税の実務書を購入し、休みの日などに読み込んでいます。
Q.資産税を勉強したいと思っている人にひとこと
A.税理士試験で相続税法を選択されるとよいと思います。相続税の基本的知識を習得することができます。相続税法に合格し、会計事務所で数年間修業し、基本的な会計業務を身に付けたうえで、資産税の事務所に転職されるとよいと思います。
-
藤田さんのインタビュー
Q.資産税専門事務所のアシスタントをやろうと思ったきっかけ
A.資産税をやるつもりは全くなく、会計求人サイトに登録をしていたら指名がありました。話を聞くだけでもと思い面接を受けたのが入社したきっかけです。当時はむしろ資産税は嫌厭していました。
Q.エーティーオーを選んだ理由
A.資産税を嫌厭していた私ですが、所長の仕事に対する考え方や取り組み方、「財産相談室」の財産は「ジンザイなんだ。ジンザイは人材ではなく人財。」という言葉。頑張れば報われる、初心者でもやる気のある人は歓迎される、そんな事務所の姿勢に魅かれました。
資産税も、もしかしたら食わず嫌いなだけで、ちゃんとやってみたら面白いかもしれないと思い始めたのです。Q.エーティーオーの仕事について
A.資産税の事務所は、いわゆる申告業務だけではありません。帳簿を付けて税金を計算して申告書を提出する・・・それは当然の業務ですが、一番の仕事は、お客様の信頼を得ることです。
資産税業務は、お客様のご相談に乗りながら一番有効なアドバイスをすることにつきます。財産の状況やご家族のお気持ちをお話頂き、ご家族ご親族にとって何がよいのか何ができるのか、そこからわたくし共の仕事はスタートします。相続税の申告は最後の最後です。相続開始前にできる対策をすべてやっておく、又は現時点での最善の対策をご提案する、それが一番の仕事です。
お客様に信用してもらえた時、「あなたを信じたからお願いします」と言われた時、この仕事をしていてよかったこの事務所を選んでよかったと、心から思いました。Q.アシスタント業務について
A.弊社のアシスタント業務は2種類あります。
1つ目は、言葉通り「補佐する人」「助手」。忙しい税理士さんを助ける仕事です。
では、「補佐」ために必要なことは何でしょうか。
私の答えは、「知識」「経験」「人間力」だと思います。
アシスタントは何でもします。「お手伝い」も「補佐」も、補うことです。なんでもするので、知識と経験が必要なのです。
もちろん、そんなすぐには「スーパーアシスタント」になれませんので、そのための知識と経験は徐々に身に着けていければよいと思います。
でも何よりも、周囲の人と良い関係を作れる人間力。これが一番必要です。Q.アシスタントのやりがい
A.弊社は、アシスタントでも希望すれば担当を持つことができます。こちらがもう1種類の業務スタイルです。
知識と経験を磨いて、相続税の申告や試算やアドバイスも行うことができます。頑張れば頑張っただけ、報われるのです。
ただし、アシスタントに「補佐」は付きませんのですべて自分でやる必要があります。
でも逆に、知識と経験が試され、やりがいがあります。
アシスタントはオールマイティーになれます。そこに魅力があります。Q.資産税の勉強はどのようにしているか
A.この事務所は、アシスタントでも研修に行かせてもらえます。民間で開催される有料の研修に参加できます。書籍などを読んでもわからない部分や苦手な分野なども、研修制度を利用して知識を補えます。
まずは自分で調べなければならないのは当然ですが、事務所の雰囲気も困っていることを相談しやすい環境があり、みんな忙しい手を止めて質問に答えてくれます。Q.資産税を勉強したいと思っている人にひとこと
A.視野を広く持って欲しいなぁと思います。相続税や所得税などの税務だけでなく、幅広い知識がつながってこの仕事ができます。勉強で基礎知識を固めることは大前提ですが、世間の出来事や不動産の知識などにも、興味を持っていけたら良いと思います。
お客様や取引先とお話をすることも能力の一つです。様々な知識と経験が、アドバイスをする際の「ひらめき」につながります。
税理士求人募集要項
- 仕事内容
-
一般税務および資産税コンサルティング
はじめの1年くらい ※申告書の作成・提出だけではなくお客様(資産規模の大きい方)とお会いしてご所有資産や相続についてのお悩みを伺い、その解決のための提案をし、実行していくことが仕事です。1年くらいかけて上司と同行し、そして様々な対応ができるように学んでください。
※研修制度あり
仕事の進め方 ※税法だけではなく、民法、会社法や不動産取引に関する全般的な知識を身に付け、裁量を持ちながら仕事を進めます。
※各案件に、税理士(主担当)とアシスタント(社内サポート)が組んで対応します。
※具体的には、税理士はお客様と直接かかわり、相続案件や譲渡案件のシミュレーション業務、通常の法人税対応・税務相談業務に携わっていただきます。
将来的には 本人の希望とスキルが伴えば幹部への昇格もあります。
- 必要資格
- 税理士・税理士資格保有者(登録の有無は問わず)
- 職務経験
-
会計事務所経験2年以上
※資産税の経験は不問ですが、経験者または相続税法の受験経験がある方は優遇します。
- 求める人物像
-
●資産税に興味がある方。
●日々前向きの姿勢で勉強していく気持ちのある方
●新しい仕事に挑戦するのが好きな方
- 給与
-
月給32万円以上(賞与を含め16ヶ月分を保障)
※試用期間最長6ヶ月(給与・待遇に変動なし)
※経験・能力を十分に考慮し優遇いたします。
- 待遇・福利厚生
-
●給与改定年1回
●賞与(最低4ヶ月分を保障)
●諸手当
・交通費全額支給
・住宅手当(最高2.5万円/月)※条件あり
・永年勤続手当
・誕生日祝い金(1万円支給)
●社保完備
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー17F
【交通手段】渋谷駅から徒歩3分
- 勤務時間
- 9:00~17:00
- 休日・休暇
-
●完全週休2日制(土/日)祝
●夏季休暇
●年末年始休暇
●慶弔休暇
●有給休暇
●確定申告休暇
- 採用の流れ
- 書類選考→1次面接→最終面接→内定
応募方法
「履歴書及び職務経歴書の取り扱いについて」にご同意いただき、応募フォームからご応募いただくか、電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と職務経歴書を下記宛先までご送付ください。追って面接の日時等、ご連絡させていただきます。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー17F
税理士法人
エーティーオー財産相談室
採用担当宛